【学校薬剤師部】給食室検査・飲料水検査 、4月18日報告会について
姫路市立の学校、私立校、私立認定こども園、福崎町市川町神河町の全ての学校・園、県立校の給食検査を中止にします。
飲料水検査は9月に延期になります。
4月6日にお知らせしました通り、時間を分けてお越しいただきます。
(4:30〜5:00の間にお越しいただく認定こども園担当の方についてですが、担当校の中で一つでも認定こども園を担当されている先生のことです)
・部費徴収・資料等配布が終わればすぐにお帰りください。
・お伝えすることは資料に記載しておりますので、帰られたら資料をご覧ください。
・マスクの着用にご協力お願いします。
・入口、出口に消毒用アルコールを設置しますのでご使用ください。
・私語を出来るだけつつしんで下さい。
・部屋の中に人数が増えてきた場合は、他の方との距離を置い下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のための措置に伴う更新認定申請の取扱いについて
click→ 日本薬剤師研修センター 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のための措置に伴う更新認定申請の取扱いについて
研修室 申請書類・使用規則
姫路薬剤師会 研修室
click ⇒ 使用案内
利用案内
• 利用者は事前に薬剤師会事務局へ届け出をする
• 利用責任者は薬剤師会会員に限る
• 最大利用人数 24名
• 利用料金は以下の通り 3時間までは1000円 3時間以上は2000円
• 機材等も貸出をするが、必ず元の通り戻す。 破損、紛失は弁償となる
• 飲食は可能だが、ごみは自己責任で持ち帰る
• 休日・時間外の鍵はメールにて送信・スマートフォンにて開錠される
• 机・椅子は元通り原状復帰させてください
• オートロックなので退出する際は気を付けてください
• 研修室は薬剤師会・ヒメヤク役員会を優先して使用する
click ⇒ オートロック使用方法
click ⇒ 申請書類(1週間前までに申請)
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課
click→ 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき、緊急避妊薬の調剤が対応可能な薬剤師及び薬局の一覧の公表について
click→ 【参考】「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を踏まえた緊急避妊 に係る診療の提供体制整備に関する薬剤師の研修について(依頼)
訃報・休日・夜間緊急時連絡(FAX対応)
休日及び夜間における緊急時の連絡先(姫路薬剤師会)
FAX番号
079-263-8888
休日・夜間における会員の訃報等の連絡
近隣病院を含めた情報をいただきたく思います。
【学校薬剤師部】文部科学省HP 教育活動の再開等に関するQ&A
新型コロナウイルス感染症に対応した小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における教育活動の再開等に関するQ&A(4月3日時点)
(PDF:7.2MB)
https://www.mext.go.jp/content/20200403-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf