新型コロナウイルス感染症への対応における薬事関係法令に係る行政手続の押印省略等の扱いについて
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課
厚生労働省医薬・生活衛生局医療機器審査管理課
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課化学物質安全対策室
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課
厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課
厚生労働省医薬・生活衛生局血液対策課
特例承認に係る医薬品に関する特例について
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課
厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課
厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課
click→ 特例承認に係る医薬品に関する特例について
【学校薬剤師部】新型コロナウイルス感染症への対応について
click→ 新型コロナウイルス感染症への対応について(学校薬剤師編:その4)
<添付資料>
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的取扱いに関するQ&Aについて
click← 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的取扱いに関するQ&Aについて
「薬局内における新型コロナウイルス感染症対策チェックシート【第一版】」の活用について
一般社団法人 姫路薬剤師会の会員の先生方へ 令和2年4月21日
一般社団法人 姫路薬剤師会の会員の先生方へ
新型コロナウイルスによる感染者数が全国的に拡大するなか、政府は4月7日に兵庫県を含め7都府県を、そして4月16日には全都道府県に「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言」を発出されました。
兵庫県の新型コロナウイルス感染症に係る当面の対応方針を受け、姫路市においても4月14日に「姫路市緊急事態宣言」を行い、清元秀泰市長からYouTube動画で国の方針である8割の接触削減を目標に取り組むと、市民の皆さまへメッセージが配信されました。
この間、会員の先生方におかれましては、薬局等の職場において、市民・郡民に対する正しい知識の啓発、電話等を用いた服薬指導、在宅医療での薬剤師訪問指導、医薬品の自宅等への配送等に加え、時限的にファックシミリ等による処方箋情報での調剤の対応等、新型コロナウイルス感染症の拡大抑制に向け、薬剤師としての使命を遂行していただいていることに深く感謝いたしますとともに、この度の緊急事態宣言の発出を受け、引き続き、より一層の緊張感をもって取り組んでいただきますよう、お願い申し上げます。
今後の患者数増加への対応においては、自宅療養や宿泊療養となることにより、益々、薬の供給拠点としての業務や、地域住民や患者から各種相談を受ける機会の増大が予想されます。
そのような中、先ず「医療提供施設」として正確な情報提供に努めてください。また、医療機関からの長期投与が増加することも予想されますが、「薬剤師が必要と判断した場合」には「服用期間中に電話等を用いて服用状況の把握や副作用の確認」を積極的に行うとともに、その情報を医師に提供してください。
無症状又は軽症の患者が民間の宿泊施設(姫路市ではホテルリブマックス姫路市役所前78室)に収容されることについては、「宿泊療養対応マニュアル」(厚労省)にて、宿泊者の健康管理を担う保健医療班に薬剤師が明記され、当会が医薬品供給を担うべく要請を県薬剤師会並びに市保健所より受けておりますので、具体的な事例が出てきた場合には、対応を依頼することとなりますのでお願いいたします。
暫くは厳しい状況が続くことが予想されますが、医療従事者としての誇りを持ち、会員一人一人が積極的に新型コロナウイルス対策に取り組んでいただき、その結果、一日でも早く事態が収束しますよう、共にがんばってまいりましょう。
令和2年4月21日
一般社団法人姫路薬剤師会
会長 浦上 文男