メニュー

お知らせ | 一般社団法人 姫路薬剤師会

  • tel.079-282-2100〒670-0932 兵庫県姫路市下寺町43
    姫路商工会議所新館4F
  • お問い合わせ

お知らせ

市民の皆様へ(休日・夜間開局薬局輪番制リスト)6~8月

作成日:2025年05月31日(土)

 

 休日・夜間開局薬局輪番制リスト6~8月

 

 

姫路市・神崎郡 休日・夜間対応 輪番薬局リスト

本リストを使用するにあたりお願い

まずは担当日を確認後、薬局にご相談の際は時間外の電話番号へ連絡ください。

○ 本リストは、休日・夜間に医師から処方箋が発行された場合、緊急に医薬品等のことで相談事項ができた時など、緊急性の高い処方箋調剤等に対応               することを念頭に、対応する休日当番の状況を取りまとめたものです。
  通常診療にて発行された処方箋等の場合はかかりつけの薬局へ開局時間中にお問い合わせいただきますようご理解・ご協力のほどお願いします。
○ かかりつけ薬剤師・薬局をお持ちの場合は、当該薬局にご相談ください。
○ 在宅医療を受けられている方は、訪問薬剤師管理指導・居宅療養管理指導の契約を結んでいる薬局にご相談ください。
○ 医薬品の在庫状況・入庫状況や卸の営業時間等により、処方箋の内容によっては翌日以降の調剤対応となる場合があります。
○ 開局時間外の調剤の場合、追加で所定の費用が発生します。(休日加算・時間外加算等)
○ 処方箋の使用期限は、交付日も含め4日間(3日後まで)となりますので、お薬がお手元に残っており、処方箋の使用期限に余裕がある場合は、
  開局時間内のご利用をお願いします。
○ これまでの薬剤情報等を確認したうえで安全な調剤を実施するため、処方箋・お薬手帳と併せてマイナンバーカードをご持参ください。
○ 急遽、情報が変更になる可能性があります。ご利用の際は、必ず事前に電話にて開局状況をご確認ください。

市民の皆様へ(休日・夜間開局薬局輪番制リスト)3~5月

作成日:2025年02月05日(水)

 休日・夜間開局薬局輪番制リスト3~5月

市民の皆様へ(休日・夜間開局薬局輪番制リスト)R6,11,15更新

作成日:2024年11月15日(金)

市民の皆様へ(休日・夜間開局薬局輪番制リスト)

 本リストを使用するにあたりお願い

○ 本リストは、休日・夜間に医師から処方箋が発行された場合、緊急に医薬品等のことで相談事項ができた時など、緊急性の高い処方箋調剤等に対応することを念頭に、対応する休日当番の状況を取りまとめたものです。通常診療にて発行された処方箋等の場合はかかりつけの薬局へ開局時間中にお問い合わせいただきますようご理解・ご協力のほどお願いします。
○ かかりつけ薬剤師・薬局をお持ちの場合は、当該薬局にご相談ください。
○ 在宅医療を受けられている方は、訪問薬剤師管理指導・居宅療養管理指導の契約を結んでいる薬局にご相談ください。
○ 医薬品の在庫状況・入庫状況や卸の営業時間等により、処方箋の内容によっては翌日以降の調剤対応となる場合があります。
○ 開局時間外の調剤の場合、追加で所定の費用が発生します。(休日加算・時間外加算等)
○ 処方箋の使用期限は、交付日も含め4日間(3日後まで)となりますので、お薬がお手元に残っており、処方箋の使用期限に余裕がある場合は、開局時間内のご利用をお願いします。
○ これまでの薬剤情報等を確認したうえで安全な調剤を実施するため、処方箋・お薬手帳と併せてマイナンバーカードをご持参ください。
○ 急遽、情報が変更になる可能性があります。ご利用の際は、必ず事前に電話にて開局状況をご確認ください。

⇒  休日・夜間開局薬局輪番制リスト

令和6年11月17日(日)「くすりと健康の週間イベント」

作成日:2024年11月13日(水)

click→ くすりと健康の週間「くすりとかがくの世界」

開催日時:2024年11月17日(日) 10:00~15:00
場所:花の北市民広場
科学実験教室は受付を終了させていただきました

【薬剤師対象】感染症に関する基礎知識を学ぶ研修会

作成日:2024年10月22日(火)
(R6.11.1)お申込みいただいた方への当日の資料・Zoom参加用URLはメールにて送付済です。
 
日時:令和6年11月2日(土)15時~16時
受講方法:WEB研修 Zoom(受講が決まった方へメールにて連絡をします)
定員:480名
演題:「感染症対策の基礎」
講師:姫路聖マリア病院 感染管理室副室長 管理師長 感染管理認定看護師/特定看護師 今川 嘉樹 先生

市民の皆様へ(休日・夜間開局薬局輪番制リスト)R6,9,1更新

作成日:2024年09月26日(木)

市民の皆様へ(休日・夜間開局薬局輪番制リスト)

 本リストを使用するにあたりお願い

○ 本リストは、休日・夜間に医師から処方箋が発行された場合、緊急に医薬品等のことで相談事項ができた時など、緊急性の高い処方箋調剤等に対応することを念頭に、対応する休日当番の状況を取りまとめたものです。通常診療にて発行された処方箋等の場合はかかりつけの薬局へ開局時間中にお問い合わせいただきますようご理解・ご協力のほどお願いします。
○ かかりつけ薬剤師・薬局をお持ちの場合は、当該薬局にご相談ください。
○ 在宅医療を受けられている方は、訪問薬剤師管理指導・居宅療養管理指導の契約を結んでいる薬局にご相談ください。
○ 医薬品の在庫状況・入庫状況や卸の営業時間等により、処方箋の内容によっては翌日以降の調剤対応となる場合があります。
○ 開局時間外の調剤の場合、追加で所定の費用が発生します。(休日加算・時間外加算等)
○ 処方箋の使用期限は、交付日も含め4日間(3日後まで)となりますので、お薬がお手元に残っており、処方箋の使用期限に余裕がある場合は、開局時間内のご利用をお願いします。
○ これまでの薬剤情報等を確認したうえで安全な調剤を実施するため、処方箋・お薬手帳と併せてマイナンバーカードをご持参ください。
○ 急遽、情報が変更になる可能性があります。ご利用の際は、必ず事前に電話にて開局状況をご確認ください。

 

⇒  休日・夜間開局薬局輪番制リスト

 

会員の皆さんへ 会員ページのIDとPassが変更になっています

作成日:2024年07月01日(月)

ひめやく通信でご案内したように

本日より ホームページのIDとPASSが変更になっております。

 ひめやく通信をご確認のうえサイトに入っていただきますようお願いします。

 5回連続まちがうとロックがかかりますので注意してください。

 再度7月1日づけでひめやく通信を添付しておりますのでご確認ください。

 

   

市民の皆様へ(休日・夜間開局薬局輪番制リスト)R6,8,20更新

作成日:2024年05月24日(金)

市民の皆様へ(休日・夜間開局薬局輪番制リスト)

 本リストを使用するにあたりお願い

○ 本リストは、休日・夜間に医師から処方箋が発行された場合、緊急に医薬品等のことで相談事項ができた時など、緊急性の高い処方箋調剤等に対応することを念頭に、対応する休日当番の状況を取りまとめたものです。通常診療にて発行された処方箋等の場合はかかりつけの薬局へ開局時間中にお問い合わせいただきますようご理解・ご協力のほどお願いします。
○ かかりつけ薬剤師・薬局をお持ちの場合は、当該薬局にご相談ください。
○ 在宅医療を受けられている方は、訪問薬剤師管理指導・居宅療養管理指導の契約を結んでいる薬局にご相談ください。
○ 医薬品の在庫状況・入庫状況や卸の営業時間等により、処方箋の内容によっては翌日以降の調剤対応となる場合があります。
○ 開局時間外の調剤の場合、追加で所定の費用が発生します。(休日加算・時間外加算等)
○ 処方箋の使用期限は、交付日も含め4日間(3日後まで)となりますので、お薬がお手元に残っており、処方箋の使用期限に余裕がある場合は、開局時間内のご利用をお願いします。
○ これまでの薬剤情報等を確認したうえで安全な調剤を実施するため、処方箋・お薬手帳と併せてマイナンバーカードをご持参ください。
○ 急遽、情報が変更になる可能性があります。ご利用の際は、必ず事前に電話にて開局状況をご確認ください。

 

⇒  休日・夜間開局薬局輪番制リスト

 

令和5年11月19日(日)「くすりと健康の週間イベント」

作成日:2023年11月10日(金)

click→ 「くすりと健康の週間」~化学と漢方の世界~

イベント名 : くすりと健康の週間~化学と漢方の世界~
日   時 : 令和5年11月19日(日) 10時~15時
場   所 : 花の北市民広場(姫路市増位新町2丁目12) 
入 場 料 : 無料

処方箋送信コーナー利用者様へ(台風7号の影響)

作成日:2023年08月15日(火)

下記の病院の処方箋送信コーナー利用者様へ

(姫路医療センター・姫路赤十字病院・姫路聖マリア病院・はりま姫路総合医療センター)

 

本日、台風接近のため、処方箋送信コーナーの従業員をお休みさせていただきます。

機械は動いていますので、ご自身で操作は可能となっております。

事前送信ができず、ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願いします。

また、各医療機関より保険薬局を利用時は台風が近づきてきていますので

十分気を付けてご利用下さい。

処方箋の有効期限は本日から4日間あります。お薬に余裕がある場合は明日以降でも調剤可能ですので

慌てず来局下さい。

 

どうぞよろしくお願いします。